2012年11月

色づき始めた、マンリョウの実

 家の近くで、ピーピーと鳴くのはヒヨドリ?
南天の実も赤くなってきました。
ウチの万両も色づいてきましたよ。
DSC07440
DSC07438p
こんなに実がついて、杖が無ければ倒れます。
DSC07436
もっと奥の方のマンリョウはもう真っ赤。
DSC07441
実の下はまだ青いのですが、すぐ右に見える千両の葉
ここには、まったく実がついていません。
ひょっとして、赤くなったらヒヨドリに狙われるかも。
それまでに万両の実の数を数えなくっちゃ。

挿し木の紫陽花 井内錦に蕾がついた

 今朝、驚くものを見つけました。
6月24日に挿し木をした、紫陽花の井内錦に
蕾を見つけました。
DSC07434p
どう見ても、これは蕾でしょう?
今頃蕾が付いたら、いつ咲くの?
縁側に置こうか?玄関内に置こうか、縁側の簡易温室内に?
まだ、ビニールポットのままだから(植え替える間がなくて・・・)
DSC07434
DSC07426
こんな状態なのです。
正月に花が咲くなら嬉しいけれど、1mmにもならない蕾だから
枯れてしまうかもしれませんね。

株が弱るから咲かさない方が良いというアドバイスを貰ったが、
何とか咲かしてみたい気もする。
寒い我が家で冬を乗り切ることが出来るかなぁ。

忘れていた可愛いラン

 こんなに可愛いランがあったのに、
DSC07322

DSC07320
これも不思議でしょ。

もっと、もっと不思議なもの、ランではありませんが
何でしょうね。
DSC07342

DSC07341
このポコッとしたもの

これは食虫植物室の中の木にくっついているのです。
面白いというか不思議というか、夫々に
理由があって、こんな姿をしているのでしょうからね。

昨日朝、頑張って道路や溝の掃除をしたのに、
今朝、大きなゴミ袋にいっぱい、落ち葉です。
4~5軒先の奥さんもお掃除をなさっていました。
今日は溝(水は無い)ごみ袋を広げ、その口に向かって
ガンジキで落ち葉をかき入れるという方法。
案外これがうまくいく。
でも朝6時40分から7時30分まで、50分もかかりました。
体はほっこほこ、いい運動です。しかし、痩せません。

ラン室のラン

 18日に見たラン室のランの一部
こんな色のランは初めてでした。
DSC07323
DSC07324
この花は比較的大きな花でしたが、私は小さな花を
写すのが好き。
DSC07328
これは小さなラン。
DSC07327
小さくても一人前にランの花の形をしています。
DSC07331
面白い形のランです。
DSC07330

DSC07334

本当は咲き始めの花を写したかったのですが、でもいつ見られるか
わからないのでね。
DSC07336

洋ラン特売会をしているそうです。12月2日まで。
フラワーセンターのガーデンショップでしているそうなので、
シンビジウムなど超デラックスの花が見られそうです。
手ごろなランを買って、自分にプレゼントというのもいいかな。

里芋の葉とよく似たクワズイモ

 フラワーセンターの温室で、里芋の親方のような
植物を見ました。
「サトイモに似ているけれど、茎がねぇ~」
そんなことを言って帰ってきました。
DSC07294

DSC07295
クワズイモ サトイモ科だそうです。
畑に植えてあるサトイモの葉を見ますが、茎はもっと地面の
あたりまで入っています。
クワズイモ(食わず芋)と言われるように、食べられないそうで、
切り口出る液でも手で触れない方が良いらしい。

DSC07420

DSC07424

DSC07423

DSC07422

DSC07421
うちのかわいいビオラ達。
可愛い顔をしているでしょ。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ