2011年07月

今頃に藤の花が・・・

 7月24日、この暑い日に、フラワーセンターの藤棚に、
藤の花が咲いていました。
DSC08590
2011.7.24 フラワーセンターの藤棚 ↑
DSC08596
そばには、藤の実(種 マメ)もぶら下がっています。
暑くって、何処かのサイクルが変わってしまったのかもしれません。

6月の末ごろに、モクレンの花が咲いているという新聞の
ニュースを見たその数日前に、私も通勤途中で紫モクレンの
花を見たのです。新聞の記事とは違う市だったので、私も
写真を写しておくべきだったなぁと思ったものです。
そして、7月3日にフラワーセンターのこの藤棚で藤の花を見ました。
ブログに載せようと思いつつ載せたい花が多すぎて、載せそこないました。
DSC00670-p
この画像の右上隅は雨傘です。雨が降ったのでした。
2011.7.3フラワーセンターの藤棚に藤の花が・・・

冬は動けば体が温まるし、衣服を着ると寒さを防げますが、
夏の暑さはたまりません。
動けば暑いし、汗が流れる。服を脱ぐにも限度がある。
テレビを見ていて、ウォーターベルトを子ども達がしているのを見て
買ってきました。
今日はそれほど暑くもないのに、早速水に濡らして、頭に
巻いています。
これなら、目に汗が入らず、頑張れるかも。

何でも珍しいもの好きの私です。

アカメガシワの雌花が太って

 2週間前のアカメガシワの雌花が、太ってきて、
実らしいものが出来てきました。
何処にでも見かけるアカメガシワの木ですが、
フラワーセンターの中で見ると、特別の木のように
見えます。

DSC08617
7月24日 アカメガシワの木の、殆どの花が
こんな姿になっていました。
DSC08618
1本だけ 花に近い状態です。7月24日
DSC01026
7月10日のアカメガシワ。同じ木です。(同じ枝では
ありませんが・・・)
DSC08621
木の全体の様子です。
この膨らんだ実がどうなるか、又観察してみましょう。

帰り際に空を見ると、黒い雲がいっぱいで、今にも降りそうでした。
家に帰っても空は曇っていますが、まだ、雨は降りません。
ざぁ~っと夕立がしそうだったのですがね。
思うようにはなりません。

アベリアの花

 道路沿いの生け垣に、咲き始めたアベリアの花。
クモの巣が張ったりしていることが多いのですが、
綺麗に咲き始めていました。
DSC08603
アベリアという名で覚えていますが、別名ハナゾノツクバネウツギ
と、言うそうです。
DSC08601
アベリアは刈り込みに強く、大気汚染や、乾燥にもつよいそうで、
道理で道沿いに植えてあるはずですね。

いつもの「サンパティオ小野」で新鮮なナス、トウガラシ、トマト
地域のグループの手つくり「かけて味噌」(これが美味しい)豆腐も、
ブルーベリーの実も買いました。結構たくさん入ったのが300円。
考えたら去年買ったブルーベリーの木にこんなにたくさん、
実はならなかったよ。
今年は私の手入れが悪く、花も実も無し。
ブルーベリーの苗は高かったが、実は、苗を買うより安いなぁ。
この前もブルーベリーを買ったのに、今日も買ってしまったわ。
目が良くなることを願って・・・
来年はうちのブルーベリーも頑張ってもらって、
花を咲かせ実を生らして、元を取らなくっちゃ。

蝶も花も写したい!

 2週間ぶりのフラワーセンターです。
木陰に入ると、風が心地よい。
日に焼けないように、いつもの帽子に日傘も持参。
ところが、日傘は涼しいけれど写真を撮るには邪魔です。

DSC08528
ブッドレア 房藤空木 良い香りがします。
DSC08540
西洋ニンジンボクの花 薄紫の花もあるそうです。
このセイヨウニンジンボクも良い香りがして、ミツバチや蝶や
ハチまでも煩いくらい集まってきています。
小さなシジミ蝶が蜜を吸いに来ていました。
花も蝶も写したい。
「二兎を追うものは一兎をも得ず」ですわ。
どちらかに焦点を合わさないとねぇ。
DSC08541
何かに似ているでしょ。
そうポインセチアに・・・
この植物はショウジョウソウ(猩猩草)
ポインセチアは木なので、猩猩木と言います。
頂上に花びらの無い小さな花をつけています。
トウダイグサ科の植物だから、触ると乳液が出て、人によっては
かぶれるかも知れませんね。
ここにもシジミ蝶が居ました。
さっきの蝶とは別の蝶です。
そんなに良い香りがするとは思わなかったけれど、
蜜があるのでしょうね。
次は黄色のオミナエシ(女郎花)の花。
DSC08520

集まって咲いていても、可愛いけれど臭いとは感じない。
でも、切花にすると花はポロポロ落ちるし臭いように思います。
漢方では敗醤と言うらしい。
DSC08510
今日はオイランソウがきれいでした。
花の香りが花魁の白粉の香りに似ている?らしい。
嗅ぐのを忘れた!
DSC08529
赤い花はグロリオーサ
覚えにくい名前です。
DSC08524
こんな面白い形です。ユリ科。

インターネットに接続できなくなって、しばらくパソコンと格闘。
昼前は使えたのだから、地デジのせいかと思ったり、
フレッツ光にという煩い電話に怒ったから、意地悪されたかと
思ったり、電源を切ったり、コンセントから抜いたり、そりゃ、
大変でした。
何が何かわからぬうちに、繋がるようになりました。
こんな時は、何もせず、放っておくことがいいみたい。
疲れました・・・

朝顔が咲き始めました。

 我が家の朝顔も、お隣の朝顔も、職場の朝顔も
咲き始めました。
我が家の朝顔は、メリーゴーランドの青紫とピンクが
花を咲かせました。
スカーレットオハラ
これはお隣の朝顔です。
名は「スカーレット オハラ」
聞いたことのある名ですね。
そうです、「風と共に去りぬ」のスカーレット オハラですよ、きっと。
情熱的な花だろうと、これを選びました。
さて、メリーゴーランドは?
DSC08460
これはお隣の朝顔。
種を分けました。
ミックスの種は、何色が咲くのかわかりませんので、ちょっぴり
不安であり楽しみでもあります。
DSC08463
メリーゴーランド
これは我が家の朝顔メリーゴーランドの青紫です。
その朝顔の横に、オンブバッタが、せっせと葉を食べているのです。
センブリ噴霧も効かないようだけれど、農薬は嫌だし、困った。
オンブバッタって、何が好きで何が嫌いなのでしょうね。

種蒔きをして朝顔を育てると、欲しい色がどの苗かわからないので
咲くまでが楽しみです。
職場でも、なかなか間引きが出来ません。
咲いてから決めようなんて言いながら、咲いたら咲いたで、
間引くのが惜しい。
やはり苗を買うのが一番良いのかなぁ。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ