2011年06月

ベルガモットの花

 フラワーセンターの宿根草園で見たハーブ
ベルガモット別名モナルダ、矢車ハッカ
DSC00149

DSC00150

私はずっとベルガモットという名で覚えていたので、
モナルダと聞いたときは、別のものかと思っていました。
これはシソ科のベルガモット別名 モナルダ タイマツバナ、
ヤグルマハッカとも言うらしい。

私の知っているベルガモット油は、ミカン科の植物の果実の果皮から
精油が得られる。
シソ科のベルガモットは葉にベルガモットとよく似た香りをするから。
柑橘類の精油の光毒性について聞いたことがあった。
今のベルガモット油は精製され、光毒性の問題は無いかもしれないが、
シミなど作らないためにも、よく気をつけねば。

私はグレープフルーツやレモンなどを剥くと、果皮から油がでて、
ベタベタするが、香りが良いのでなんとも思わず手にこすり付けていた。
今後、気をつけないといけないかもしれない。

思わぬところで新しい発見があった。
何にでも興味をもって、暮らしていきたい。

小さくても豪華に見えるマツバボタン

 ブログを開いた時に、変な色のキノコより、
可愛い花がいいでしょ。
そう思って、今日はマツバボタンにしました。
DSC00164

DSC00163
松葉のように細い葉っぱにこんな花が。
八重は豪華で、本当に牡丹のようです。
DSC00167

DSC00166

職場のプランターには赤・白の八重咲きのマツバボタンを
植えました。
次々と花を咲かせ手います。

茎を千切って挿しても、根がつくそうです。
安上がりの花が大好きです。

変なキノコがいっぱい

 先週の日曜日(19日)に見た、キノコです。

フラワーセンターの池辺のバラ園の上の道を歩いていて、
左の斜面に変なキノコを発見。
DSC00210p
こんな色でした。傘に厚みがあるように見えました。
色がきついので、毒キノコかと思ったのですが・・・
キノコは全くわかりません。
DSC00208p
画像が横を向いているわけでもなくて、私が軸を写したかったから。
DSC00209p
その下にはこんなキノコもありました。

DSC00212
もう少し歩くと、画像中央に黄色っぽいキノコを見つけました。
DSC00214

DSC00213
サルノコシカケって、初めはこんな色なのでしょうか?
ウチの職場の木にもこのようなキノコが大きくなって
ついていました。
色もこんな感じ。
枯れたようなサルノコシカケを見たことがあるけれど、
若い時はどんなのか見たことがありません。
あまり気持ちの良いものでもないので、
ブログに載せようか迷っていました。

昨日職場で、私の大事な挿し芽のシバザクラのポットに
丸いキノコのようなもの、いや、何かの卵の固まりか?
蜂か何かの巣?か。
水遣り中だったので、その、変なものをめがけて、シャワーしました。

すると、しゅ~っと音はしないけれど、粉のようなものを噴出しました。
気持ちが悪くて、水遣りを止めるとポットの中でブツブツと
噴出しているのです。
今日は様子を見に行き、そのポットを他のポットから隔離しようと
動かすと、その刺激でまた、粉か胞子のようなものが飛び出しました。

帰って気になるのでネットで該当するキノコはないかと調べました。
ひょっとして、ホコリタケかもしれません。

どうして処分しましょうかね。
上から土をかけて埋める?か、ビニール袋を被せて、燃やす?
また、宿題が増え、頭が痛い!

ゴーヤーの花

 ゴーヤーの生長はすごいです。
自分で勝手にネットに巻きついて、伸びていきます。
花が咲いていました。
DSC00504
DSC00503
ゴーヤーの雄花だと思います。

DSC00505
ゴーヤーの雌花 もう赤ちゃんがついています。

ゴーヤーのプランターは、ちゃんと水を貰っていました。
その近くにある花のプランターは、からからでした。
夕方水を遣りながら、「ゴーヤーに負けるなよ」
「強くたくましく生きなくっちゃね、綺麗な花を咲かせて
見てもらおうな」

気がつかんのか、意地悪か?根性悪か?私の僻みか?・・・・
私の僻みやわ。
人夫々、考え方が違うものなぁ。

水を遣っている時に、友達が「ご苦労さんやなぁ」と、
声を掛けてくれて、芝生のネジバナ(モジズリ)が綺麗やなぁという
話になって、「いるのなら掘っていきよ、スコップもあるよ」と、
おしゃべりして如雨露の所に来るとなにやら虫が?

見たことの無いカミキリムシでした。
DSC00511
あまり虫は得意ではないのですが、変わっているので・・・
ラミーカミキリのようです。
インターネットの図鑑で調べました。
ラミーカミキリは元々日本に居たものでなく、ラミーについて入ってきたとか。
ラミー(苧麻) って何? 日本では古くから「からむし」 「まお」
と呼ばれていたそうです 
何となくわかったようなわからんような・・・

カミキリムシってたくさん種類があるのですね。驚きました。

クレオメの花

 「クレオメ」とすぐに名が出る日と、全く出なくて、「フウチョウソウ」
という、名が出てくる日がある。
DSC00136

DSC00122
DSC00114
今から咲くのよ!
DSC00138
DSC00116
大噴水のまわりです。
DSC00123
風に蝶が飛んでいるような感じです。
私にはフウチョウソウ(風蝶草)の方がわかりやすい。
フウチョウソウ科ですが、正しくは西洋風蝶草と言うらしい。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ