2011年04月

カリン(花梨)の花が咲いていた

 4月の17日には、探したけれど見つからなかった花梨の花が
たくさん咲いていました。
DSC08710
手の届く範囲には綺麗に咲いている花が無くて・・・
3cm位の花で、木は5m位ありそうでした。
中心部がちょっと濃い色をしていて、可愛い花です。
DSC08713

DSC08711

グミの花が先に目に付いて、「グミの花よ」というと、
皆、「グミの花や、子どもの時よく食べたね」と、話が通じます。
この辺に、花梨の花が咲いて、桐の花も咲いて・・・と話ながら
上の道に登っていくと、花梨の花がいっぱい!
「花梨の花よ」っていうと、「こんな小さな花で大きな実がなるの?」
誰が思うのも一緒です。

ところで、このフラワーセンターのグミの実はどうするのかなぁ。
こんなに花がさくと、たくさん実がなるよ。鳥が食べるの?
少し食べてもいいかなぁ・・・夫々、勝手な想像です。
花梨もたくさん花を咲かせていたので、「花梨酒にするのやろか?」
「たくさんできるやろうなぁ」「全部に実がなったら、木は重とうて・・・
そんな心配いらんは」
足元の白い花が気になります。
DSC08714
3cmほどありそうな花。
誰かがヘビイチゴ?と言ったけれど、ヘビイチゴの花は黄色い。
まさか・・・でも、シロバナノヘビイチゴという名の植物もあることを
帰ってから知った。
野いちごだと思ったけれど野いちごと言う植物はないようだ。
もし、シロバナノヘビイチゴだとしたら、これはオランダイチゴの仲間で
ヘビイチゴの仲間でないことを知ってほっとした。

キョロキョロして、珍しいものを写しては頭を捻って考える。
ちょっとは頭の体操になっているのだろうか。

幻のセントポーリア ゲッツィアーナ

 今年も「幻のセントポーリア ゲッツィアーナ」の花を見ることが
出来ました。
DSC08768
幻のセントポーリアと言われるわけは
原産地の気候が特殊なため育てるのがとても難しい。
生長が遅く花が咲きにくい。その為60年に一度しか咲かないと
言われているそうですが、その花が、兵庫県立フラワーセンターで
6年間続けて開花したのです。ここまで来るのには、大変な努力と
工夫を重ねてのことと思います。すごいことですね。
素朴でやさしい色合いの花です。
セントポーリアは葉ざしでも育てられるとか。
葉ざしの5ヶ月の赤ちゃんですが、ピンボケでごめん。
DSC08762
濃い緑が元の葉です。

イワタバコ科のゲスネリア室を探しましたがゲスネリア室でなくて
温室喫茶の隣の、四季の花室に展示されています。
是非、話の種に・・・詳しい説明もあります。

八重桜 イチヨウ(一葉)の花

 兵庫県立フラワーセンターでは今チューリップと共に、
八重桜が見ごろです。
フラワープリンセス2011の選考発表のある日でした。
さくら園を歩こうと思ったら、滝の所に舞台が設営されており
藤棚の辺りから,桜園を回りました。

DSC08708
藤棚の後のトイレ東横だったと思うのですが、一葉という
八重の桜が咲いています。
ほんのりピンクを帯びた、やさしい色合いです。
DSC08709
一葉という名の由来は、この雌しべが葉のようになっている
(葉化雌ずい)ことからだそうです。
DSC08707

DSC08706
逆光で花の感じがわかりませんが、素晴らしいです。
一緒に行った奥さん達に、得意げに話してきました。

 皆さん、久しぶりのフラワーセンターで、「わぁ綺麗!」
「わぁ~すごい!」の連発。
とっても楽しまれたようでした。
帰りに売店で紅花ダイコンソウと姫空木と赤い綺麗なマーガレット?を
買い求めて、嬉しそうな笑顔で抱きかかえて・・・
私は?
植える所が無いので今日は眺めるだけでした。
今度空いたときに来て、ゆっくり選びたいと思います。
駐車場の誘導整理をしてくださる職員さん、ご苦労様でした。
またこの次は、子どものような笑顔を見たいと思い、
チューリップ掘り取り体験をお誘いする約束をしました。
皆さん、来たくても、足が無いので来られないそうです。

フラワーセンターのチューリップ掘り取り体験

 昨年、近所の奥さんを誘って、フラワーセンターの
チューリップ掘り取り体験に出かけました。
大きなプランター3つ分のチューリップを掘り取り、乾かして
10月頃?だったかに植えました。
40球位を職場のプランターに2つに分けて植えたのがこれ。
DSC08537
一番きれいな時に写して欲しかったよ!
そんなチューリップの声が聞こえそうです。
運転手さんが肥料を与え、世話をして下さったので、100%近く
開花しました。
きれいな色で皆で楽しませてもらいました。
風が強かったので、斜めになっています。

一緒に出かけた奥さんも、
「フラワーセンターで貰ったチューリップ綺麗に咲いたよ」と
大喜びでしたよ。
フラワーセンターさん、ありがとうございました。
今年も5月14日(土)~5月29日の土日(詳しくはフラワーセンターの
ホームページで)チューリップ球根掘り取り体験できるそうです。

明日は別の奥さん達を誘って、フラワーセンターへチューリップを見に
出かけます。どうぞ、良い天気でありますように。
DSC08544
こんなに良い天気の後に雨が降ってくるのだから、
この頃の天気はわかりませんね。
大きなものの次は小さな花、
ヤエムグラの花です。
DSC08565
写すのに大変だった!実も写っていますね。
種の出来るものは、早めに引かないと・・・・・

ヤマモモの雌花と雄花

 昨日、ヤマモモの雄花を見ましたが、今日は雌花も咲いていました。
と、言っても、きれいな花びらがあるわけでもなく、全然目立ちません。
この花にあの、宝石のようなヤマモモの実がなるとは・・・
DSC08556
ヤマモモの雌花 ↑ ↓
DSC08560

昨日の雄花の画像です。
DSC08511
ヤマモモの雄花 ↑

雄花は遠くから見るだけでも花が咲いているというように
見えますが、雌花は遠くからではわかりません。

葉っぱの奥のほうについているのに、よく受粉したものです。

私は桃の花のような花を想像していたので、驚きました。

注意して見れば、花は見つかるものですね。
モミジの花も見つけました。
DSC08548
DSC08552
フラワーセンターの花ブログで、モミジの花の画像をみて、
ひょっとして職場の庭のモミジも・・・と注意したのが良かった。

今日は晴れたり曇ったり、雨が降ったり霰?が降ったり、
まるで地面から噴出すような跳ね返りの雨も降り、
変な天気の一日でした。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ