2010年08月

夏のラン室より 小さな可愛いラン

 8月17日のフラワーセンターのラン室より
色も変わっていて可愛い花が窓辺に吊り下げてありました。
DSC06079
逆光でわかりにくいけれど、ステキな花です。
DSC06081

こんな時は、ちょっとはなれて斜めから写して・・・と
写してみたけれど、花の美しさが出ていません。
DSC06087

この子も可愛いでしょ。
DSC06089
自分で育てるとなると、水遣り、光、肥料などいろいろ心配することばかり。それでも、花が咲くとは限らない。
世話をすれば花は応えてくれると思っているけれど、ランは難しい。

そんなランが、ここではたくさん見せていただけるので、嬉しい。

 ランとシバザクラでは大違いだけれど、挿し芽のシバザクラがこの猛暑に弱っているのもあれば、元気で伸びて倍位の大きさになっているのもあります。毎朝ご機嫌伺いをして、水遣りをして、秋の来るのを待っているのです。
花にも言葉が通じたらなぁ。

我が家の庭の花より 朝顔

 友人から貰った朝顔の種を6月23日に5粒蒔き、4粒発芽した。
種が大きい物から順に1から番号をつけた。
ところが、最初に咲いたのは3で次に4、8月27日大分遅れて一番大きい種の1が咲いた。DSC06445
DSC06444
重イオンビーム照射の朝顔で、この種に変化が現れるのか、この次に咲いてくる花に変化が出るのか、楽しみ。
次の画像は、矮性の朝顔、背丈が伸びないのが良いかと思ったが、窮屈そうでこの次にはツルで伸びていく方がいいかも。
DSC06441
ついでに、ベニバナサルビア 種が落ちて、あちこち咲き始めました。
DSC06440
職場の草引きに時間を使ってしまって、我が家はいつでもできると後回し。ひどいプランターになっています。
DSC06421
何処から飛んできたのか、三尺バーベナの花。
名の通り三尺くらいになりそうで、小さめで切って枝分かれさせました。

 午後10時前にうとうとと寝てしまって、気がつけば12時前。
日々更新がまた途切れると、大急ぎで更新したら、今度は目が覚めて、文楽のテレビを見つつこの時間。
人形のかしらの表情に人形遣いの技の素晴らしさに圧倒され、また目が冴えてきた。
コスモス、発芽進み、2センチ位になっているのもある。
パンジーの種まきはまだ無理だろうか。

育ててみれば、タカサブロウ(高三郎)

 プランターの中に、元気の良い葉が、キンギョソウと競って育っていました。
キンギョソウは花が咲き、ちょっと遠慮深げに咲いていましたが、元気の良い葉は誰に遠慮するでなく、厚かましく堂々と伸びていました。
DSC06433

DSC06435

やっと花を咲かせました。
小さな花です。
タカサブロウ(高三郎) キク科です。
でも、一人前にええ顔していませんか。
私はこんな草のために、汗びっしょりになりながら、せっせと水遣りを・・・
途中でふと、タカサブロウではという気もしたのですが、
プランターの半分ぐらいを占めてくると、綺麗な花を期待していたのに・・・
あ~しんど。 暑くても草は元気だわ。

ほんのちょっぴり、道路標示が(1度ばかり)、下がりました。
気持ちがふと、秋かな?と思った瞬間でした。

キバナコスモスとセンニチコウとメヒシバ

 黄色くないけれどキバナコスモスの一種になると思います。
ひょっとして、サンセット?
DSC05874

DSC05875

DSC05876

色とりどりのコスモスも可愛く綺麗ですが、この元気の出そうなキバナコスモスはいかが?
センニチコウ(千日紅)のボンボンの中に小さな花が咲いているのがとっても可愛いでしょ。↓
子供の頃から「仏さんの花」としてしか見てこなかったので、写真を写すようになって、この小さな花がなお可愛く見えるのです。
DSC05966
上の画像の右下角から上に伸びる線はメヒシバ
今の私には憎きメヒシバ・オヒシバなのです。
DSC05967
「メヒシバってこれか」という声が聞こえてきます。
そうです、この細い華奢な姿・・・女は弱いのです。
風に揺れて弱々しくみえますが、どうしてどうして、根を横に張って一面メヒシバ畑になることもあります。
そこに太くて丈夫な(たくましい)オヒシバが加わると、草引きも楽じゃありません。

今日も一時間ばかり、草引きをしました。
エノコログサ、メヒシバ、オヒシバ、スズメノカタビラ 姫グンバイナズナの種、カヤツリグサ、コニシキソウ、スベリヒユ・・・雨も降らないのに、よく育つこと。草は本当に丈夫です。

昨日(25日)コスモスの種まきをしました。
ちょっと遅かったのですが、買ったコスモスの種、もらい物の種をしまいこんでいたのが見つかりました。
それが、さっき見ると、土がぼこぼこ膨らんで、芽が出てきています。
コスモスも強いのですね。
明日には、一部写真が写せそうです。

パンパスグラスの花

大きな花穂がきらきら輝いていました。
名前はパンパスグラス。
DSC05978
DSC05979
DSC05977
私の身長より、ずっと大きいのです。

「涼しげでいいなぁ」と思ってはいけません。
他所のお家の庭で咲くのは良いのですが、自分の畑ではそれは大変。
引き抜くのも大変ですのでね。

うちの庭にヤハズススキを植えました。
このパンパスグラスと比べたら可愛いものですがそれでも大変。
勿論、鉢ごと植えたので良かったですが、素手で引き抜いたり触ると
手が切れたりしますので、植えるときは充分先のことを考えて植えましょう。

 昨年、一昨年と挿し芽で育てたシバザクラが、この晴天続きのせいか、
あちこちで枯れ始め、今日は水遣りをして帰って来ました。
緑色のシバザクラは触っても痛くないですが、枯れたシバザクラはまるで怒っているかのようで、手に刺さります。
もっと早く水をくれたり良いのに・・・と、怒っているようで、心が痛みます。
大雨や洪水注意報が出るくらい雨の降るところがあるのなら、少しこちらにまわして欲しいです。 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ