2010年07月

オウゴチョウ(黄胡蝶)の花

 2週間ぶりのフラワーセンターです。
8月1日(日)は、このフラワーセンターで「かさい夏彩夢フェスタ」(加西市の夏祭り)があります。
大温室の熱帯植物室ではオウゴチョウ(黄胡蝶)が咲いていました。
ベゴニア室はクーラーがよく効いて涼しいですが、熱帯植物室は暑く、汗が流れ目に入ります。それでも、珍しい花が見られるので、大好きです。
DSC04923

DSC04924
西インド諸島原産とか、沖縄では咲いているようですよ。
綺麗でしょ。滅多に合うことができません。
DSC04920
窓際に植えてあるので、大好きな接写が出来ずに、
花の形がはっきりしませんがお許しを。
DSC04830

四季の花室やベゴニア室前に明日の舞台の準備中でした。
時折スピーカーからテスト音楽が流れ、食虫植物もびっくりしたり、踊りだしたりしているかもしれません。
暑すぎもせず、雨も降らずの良い天気でありますように・・・

種まき朝顔とこぼれ種の日々草と肥料を貰って元気なゼラニウム

 今朝、物干し場に置いていた朝顔に花が咲いているのに驚きました。
DSC04788
青い朝顔と聞いていたのに、ほらこんな優しいピンクの花です。
お恥ずかしいことですが、足元をご覧下さい。
職場や友人宅の朝顔に夢中になりながら我が家の朝顔はまだ、ビニールポットのままなのです。それでも、15センチそこそこで、大きな花を咲かせましたよ。
他のポットも、蕾をつけていました。
明日は大きな鉢に植えてやりましょう。

 さて、職場では、淡いピンクのゼラニウムが花を咲かせています。
これも、花摘みをしていて、折れた枝を挿し木しました。
簡単につきますね。
肥料と十分な愛情を注いでいます。
DSC04792

もう一つお得な日々草がこぼれ種から芽を出し、育っていました。
まだ、最初の一輪ですが、一人前に、日々草の顔をしています。
「何故お得」?って、一昨年、1ポット38円で買って、昨年もこぼれ種から
たくさん花をさかせたその子供なのです。
DSC04804

まだ15センチ位ですが、大きくなります。
シバザクラの邪魔をしないでね。
シバザクラが育つまでの色合いに、このまま置いておきましょう。

昨日の雨で、草が大きく育っていました。
職場の朝顔も蕾をつけ、ツルもネットに登っています。
一番上の画像の朝顔の姉妹なのですが、どんな顔の花が咲くでしょう。
来週のお楽しみです。

花は手をかければ、応えてくれます。
足音が肥料というのも本当かも、声もかけていますから・・・

エノコログサ(犬ころ草)とワルナスビ(悪茄子)

 出勤するころになって、しとしと雨から強い雨になってきました。
久しぶりの雨は、恵みの雨ですが、体の不自由な人には、雨の日は大変です。
お昼には雨が止み、エノコログサが風に揺れていました。
ピントが合うかな?と思いつつ、写しましたが、この草は、すぐに引き抜きました。
DSC04754
周りはエノコログサでいっぱいです。
一本でも多く、引き抜いて草の繁殖を抑えなければ・・・
 
 駐車場の片隅に、棘のある植物があると情報を得ました。
ワルナスビの咲く頃だったと、刈り取りの前に写しに出かけました。DSC04763

ワルナスビ(悪茄子) ナス科
すごい繁殖力で、地下茎で増えていくそうです。数年前は小さな1本だけだったのが、二本に増え、その上大きく成長していました。
茎にも葉の裏の葉脈上にも鋭いとげがあります。
上の画像の右上の葉の裏からも、鋭いトゲが見えます。
DSC04765

間違ってもこの花を、珍しいとか面白いとかで植えてはいけません。
地下茎の切れ端からでも地上に芽を出し、畑中ワルナスビで覆われるそうですよ。
この駐車場の下もきっとワルナスビの根でいっぱいかも・・・
引き抜くにも刈り取るにも大変です。
勿論、実もなるので、種から発芽も容易でしょう。
DSC04764

花は特にきれいというものでもありません。

 ワルナスビを刈り取ったあと、運転手さんは朝顔のつるの誘引をしてくださったようで、朝顔はネットにからみつき、また、杖に括ってもらって、
順調に大きくなって、蕾もつけ始めました。 感謝!

夏のラン室より


 先週の日曜日(18日)、フラワーセンターのラン室に咲いていた、ランです。
DSC04568

DSC04565

DSC04563

DSC04564
DSC04584
ちょっと奥の方だったので、大好きな接写が出来ずに残念。
葉が面白いです。名は?わかりません。

久しぶりに待望の雨が降りました。
と、言っても、少しだけ。
雨音は聞こえませんので、ピリピリかな。
7月14日に雨が降って以来のような気がするのだけれど・・・
集中豪雨に悩まされる人もあるのに、私は水が欲しい。
ほどほどに、雨も降らしてくださいね 神様。

藤とアサガオ

 藤の花はゴールデンウィークの頃に咲いていますね。
フラワーセンターでも、ゴールデンウィークの頃に咲いていましたが、7月18日にも何本か狂い咲きをしていました。
DSC04450

「藤の花が咲いているわ、どうしたんやろうね」と、こう暑くては
おかしいなるわなぁ。

その数日後にはアサガオの花が咲いています。
アサガオは夏、藤は春。
我が家のアサガオはまだ蕾すらついていません。
アサガオとは言うけれど、暑いお昼休みに見たアサガオです。↓
DSC04731

DSC04735

DSC04736
このアサガオは花を幾つもつけています。
葉はサツマイモの葉に似たのが多く、西表アサガオの仲間かな?

近所のアサガオです。
DSC04748
DSC04750

メリーゴーランドという名前です。可愛いので買い、我が家と
種を分けましたが、私は蒔くのが遅かったので、まだ、双葉です。

 職場にも種まきアサガオを持って行きました。
早く大きくなれと次々肥料や活力剤を与えたら、葉も緑色が濃くなり、
つるを伸ばして、元気良くなってきました。
梅雨明け以来雨がちっとも降りません。
昨日も帰りにしっかりと水遣りをしたのに、土は乾いていました。
この分だと、挿し芽のシバザクラも発根率が悪いかもしれません。
せっかくここまできて、枯らしてはと、帰りに水遣りをしながら話しかけています。

「暑いなぁ 一雨欲しいなぁ、頑張って夏を乗り切ろうな」
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ