2009年08月

ベニヒモノキ シロヒモノキ

 フラワーセンターの熱帯植物室で、ベニヒモノキ、シロヒモノキの花が咲いていました。
395dd00e.jpg
ベニヒモノキ(紅紐の木)です。
この赤いのが花穂です。
これは一度見て、名を聞けば、納得するので、名前を覚えやすい木です。
じゃぁ、これは?
727fca7a.jpg
これはシロヒモノキです。
花穂は真っ白ではありませんが…

13df9e66.jpg
シロヒモノキの花穂の拡大です。

同じトウダイグサ科の仲間に、キャットテイルというなの草本があります。
aa01dc41.jpg

真っ赤の猫ちゃんなんて居ないから、ちょっと不自然?
でも、ほわほわとした感じは猫の尻尾の感じに似ていますか?

イワタバコ科の花

 久しぶりにフラワーセンターへ行きました。
ゲスネリア室(イワタバコ科の植物の部屋)の入り口に、綺麗なレース状の花が咲いていました。
f6c542a4.jpg

幸せなことに名札がついていて、アルソビア シグネートというそうです。
別名レースフラワーバイン
背より上に所だったけれど、綺麗に写りました。
ゲスネリア室ではイワタバコの下向きの花をいつも諦めて写さなかったのに、
今日はカメラを下から向けると、綺麗な顔が写りました。
4a0b21a4.jpg
イワタバコの花です。
全体の姿は、
da2e6490.jpg

葉の割りには、小さな花です。
白い花もあります。

フジもシバザクラも狂い咲き

 春に咲いたシバザクラが花を咲かせていました。
昨日、仕事を終えて空を見ると、空の半分は黒い雲、半分は青空でした。
「降るのか降らないのか、はっきりして欲しいなぁ」
雨を呼ぶように、プランターのみ、水遣りをしました。
dae1edbe.jpg

91966dbf.jpg

37e5ec88.jpg

e769782c.jpg

可愛そうにドライフラワーになりそうなのもあります。
ついでに、シバザクラの様子を見ると、暑いのに花を咲かせていました。
天然の水だけで、よく頑張ります。
元気な証拠写真をと写しましたが、ちょっと暗くてピントが甘い。
異常気象のせいか、あちこちで少しずつ花を咲かせています。
狂い咲きのことなら、2週間前のフラワーセンターのフジ、数本、花を咲かせていました。
4bea25d1.jpg

明日はパンジーの種まきをしよう」かと思うけれど、うまくいくかしら。
冬になるまでに、花を咲かせたいのです。
ホームセンターで、土を買っていると、急に夕立です。
家を出るときに雨が止んでいたので、「あれで水遣り終わりなの?もうちょっと水遣りして欲しかったなぁ」と言ったのが、天の神様に聞こえたのでしょう。
家に帰るまで待って欲しかったけれど、ホームセンターの花を見ながらの雨宿りもいいものです。

マスクは何所の店も売り切れ、入荷の予定もわかりません。
うがい、手洗い、体力をつけて、新型インフルエンザに負けないようにしなくっちゃ。

こぼれ種の日々草の花

 昨年、大安売りの1ポット38円位の日々草を買って植えました。
そのこぼれ種が芽生え、綺麗な花を咲かせました。
何本か芽を出しているのを見つけ、肥料をやって、植えなおしたことはありましたが、買ってきた花のように、きれいな花を咲かせていました。
749f3665.jpg

9a56b111.jpg

337282cb.jpg

b94cc3ee.jpg

c31403fd.jpg

878a0ad0.jpg

変った花はありませんが、色とりどりで、元気をくれます。

お徳用に弱い私です。
でもこれなど、1ポット38円で二度も楽しませてもらえるのだから、
超お徳用とでも、言いましょうか。
花は応えてくれるようですよ。

ネペンテス・アンプラリアは団地みたい

 ネペンテス・アンプラリアは小さな壷が団地のように並んでいました。
ウツボカズラの袋は、葉の先に出きると知ったか振りして友人に話していたら、このアンプラリアは葉の先にぶら下がるのでなく、地面近くや茎に卵のような丸い袋をつけるそうです。
3895136a.jpg

フタが空きっぱなし。雨水も入るけれど、生育に問題ないと説明にかいてありました。
これは、地表面を歩くアリたちを捕獲するのにいいようです。
c995b15a.jpg


若い二人連れの女性が、ウツボカズラを見て「わぁ、気持ち悪い」と言っていました。
「私も最初は気持ち悪いと思ったけれど、ここはたくさんの種類があるので、話の種に見ていって。よく見ると面白いし、可愛いよ」と、私。
かまいのおばちゃんでしょ。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ