2009年07月

ゴーヤとズッキーニとオクラ

 フラワーセンター野菜コーナーにゴーヤの花が咲き、ゴーヤがぶら下がっていました。
b1e0f25a.jpg

花だけだと何かわかりませんが、ちょっと上の方に、ゴーヤがぶら下がっていました。
91f0243d.jpg
中央辺にゴーヤが見えます。
ゴーヤは苦瓜、葉は苦くないのでしょうか。
オンブバッタ?が葉を食べていたのですが…
7b28831e.jpg
 オクラの花です。
3c01670f.jpg

7c20c9db.jpg
中央にズッキーニが

そして、何故かおまけに食虫植物のイビセラルテアが
f23dae75.jpg

キバナツノゴマ、悪魔の爪、旅人泣かせなどという名を持っています。
粘着物質で虫を捕り、野菜を護ろうという計算でしょうか。

モミジアオイ

 真っ赤のモミジアオイの綺麗なときに写したいと思っていたら、咲き始めたばかりと思われる、モミジアオイにであいました。
23148878.jpg

モミジアオイ(紅葉葵) アオイ科
花がハイビスカスに似ていますね。
同じ仲間です。
3c4afd64.jpg


葉がモミジに似ています。

久しぶりに青空を見ました。
空の色がとっても綺麗でした。
さわやかで、クーラーをつけずに、窓を開けて走ると、入ってくる風が
とっても心地よく、夏を越して秋になるのではと思ったくらい。

マンデビラの花

 フラワーセンターの中央花壇の入り口に、マンデビラが咲いています。
7月の初め、長い木の枝で職員さんがつる性の植物用にと組んでおられました。「お手伝いしましょうか?木の枝を持つくらいなら出来ますよ」と言うと、「考えながらするからいいよ、おおきにありがとう」帰りには組みあがっていましたが、そこに、マンデビラが可愛い花を咲かせていました。
ef65480d.jpg

926e086c.jpg

d4b09985.jpg

12f83576.jpg

格好いいでしょ!一人で組んでおられました。
この次には、もっともっと花が咲いていることと思います。
この木も、フラワーセンターの山から切ってこられたそうです。
こんな枝で、見事なものが出来上がる。
私も、こんな応用が利く大人になりたいものだと思いました。

カリガネソウの花

 カリガネソウ(雁草、雁金草)の花が咲いていました。
6028035d.jpg

変わった花の形で、草丈は70~80センチ位、涼しげな花です。
ところが、ちょっと臭い。
花が臭いのか?葉や茎が臭いのでしょうか。
クマツヅラ科といえば、クサギ(臭木)もそうだ。
そんな連想ゲームをするから、臭いと思ってしまう。
でも、撮影中に大きなミツバチ?クマンバチ?が来ていたので、美味しい蜜はあるのでしょう。
でも、その蜜は甘いにおいがするの?
d618d5ef.jpg

シソ科を思わせる草の姿だったけれど、花が咲いてやっとわかった。
カリガネソウだったとはね。

別名ホカケソウ(帆掛草)という。形から見てこの方がわかりよいですね。

サルスベリ(百日紅)の花

 サルスベリ(百日紅)の花が咲き始めました。
6枚の花びらがひらひらフリルのようで、可愛い花です。
b4ae06cf.jpg

83e7ad69.jpg

e0b9efd7.jpg

枝先にフリルの花が花穂状に集まって咲きます。
初めてこの花を見たときは、「何の花?」と驚き、感動しました。

子供の頃から、お寺の境内などで、見慣れたあのサルスベリが
こんなに可愛い花だったとは。

これは職場の庭のサルスベリですが、うどん粉病、すす病などで、花が無い時は本当に哀れなのです。昨年、薬を撒いてもらったのですが、やはりうどん粉病に…

何故サルスベリを百日紅というか
今咲いているこの花が百日も紅色をしているなんて、思う人は無いでしょうが、次々と花が咲き続けるので、本当に百日近く咲いているように思いますよ。
百日紅の花は、是非、近くで見てね。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ