2009年03月

ヤブサンザシ(藪山櫨子)の花?

 職場に季節の花を生けてくださるボランティアさんがいて、いつも山野の花を味わうことが出来ます。
今日も、ふと見ると、可愛い小さな花が咲いていました。
葉も見たことがあるし…「何とかスグリ」見たこともないスグリという名が出てきました。
3d3d069d.jpg
 ヤブサンザシ(藪山櫨子)の雄花?と結論を出すまでには、
ずいぶん時間がかかりました。

 家に帰って、パソコンに向かいながらも、ずっと気になっていたが、
自分の中では「スグリ」と決めていました。
それにしても、はっきり決定できる画像が見つからない。
途中で眠くなり、1時間半くらい横になると、スカッと目が覚める。
ひょっとしてあの本に何か手がかりが…と、「花の名前と育て方大事典」を
取り出した。
fb1fc878.jpg
 花の後ろの大きな葉は関係ありません。
cad678ae.jpg
花びらのように見える5枚の大きめのものはガクで、その間に見える小さなのが、花びらであることがわかった。
一番上の画像に、ピンぼけながら、花びらが見えます。
ヤブサンザシはユキノシタ科スグリ属 雌雄異株です。
ヤブサンザシは別名ヒヨドリジョウゴ

シバザクラの桜門咲く

 天気は良いが、風がちょっぴ冷たい昼休み、シバザクラの開花状況を見回りました。
挿し芽のシバザクラ、「桜門」が、花をつけていました。
b6155456.jpg
 桜門
1センチ足らずの小さな花ですが、ピンクの花を一輪咲かせていました。
花びらが丸く、普通のシバザクラとまたイメージが違いますでしょ。

2bf848e4.jpg
レッドアドミラルと言います。
桜門と似ていますが、濃いピンクの丸い花です。
花数を増やし、地面にくっつくように花をつけていました。

もう直ぐ4月。
どんどん大きくなって、花をいっぱい咲かせて欲しい。

ネモフィラの花2種

 フラワーセンターの四季の花壇に「ネモフィラ」が咲き始めた。
先週はまだ数輪だったのが、急に増えてきた。
あまり目立ちませんが、よく見ると可愛い花です。
9c529a7a.jpg

ルリカラクサという別名を持つようです。

6cb0637b.jpg

この白い花も変わっていますね。
葉は、セリの葉のようで、ハゼリソウ科です。
花壇一面にこのブルーの花が咲き始めると、ステキでしょうね。
何処かに「ネモフィラの丘」とか言うのがあったようですよ。
一面ブルーのじゅうたん。
フラワーセンターもそうなるでしょうか。
この花の間に、チューリップの球根が植えてあるので、今に咲き出しますよ。
楽しみです。

ツボサンゴの花

 寄せ植え展で見た、赤い小さな花の名が思い出せませんでした。
せっかく花が咲いたのに、そしてその小さな花を、写してきたのに、花の名がわからない。
57f69bfb.jpg

葉はこれ
29d550d3.jpg
 ユキノシタに似たような葉だと思っていた。
ツボサンゴの名がふと出てきた。ユキノシタ科
そうです。ヒューケラ ツボサンゴなのです。

私のカメラは、ポケットに入るデジカメ。
小さな花を写すのが大好き、時折、綺麗に写せた時は、腕が上がった気がするけれど、綺麗に写そうと思って写すと、上手く写せないことに気がついた。
でも、花を写すのは楽しいし、初めての花に合うととてもうれしく、写したくなる。

ハナビシソウの花と蕾

 フラワーセンターの四季の花壇の花が少しずつ咲いてきて、色を増してきました。
その中で、オレンジ色のハナビシソウが数輪咲きかけていたので、開いているのがないか、探していました。
面白いものを見つけましたよ。
4fbf0c70.jpg

ハナビシソウ 別名カリフォルニア・ポピー
1f5acfd5.jpg

暖かくなったから、お帽子を脱ごうとしているのでしょうか。
チューリップの球根が皮を葉の先につけているのを見たことがありますが、
ハナビシソウは花が傷まぬように、蕾にも大事そうに袋をつけているのでしょうか。
植物は偉いですねぇ。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ