2008年04月

キフゲットウ(黄斑月桃)の花 2

 一週間経つと、熱帯植物室も変わってきます。
何か珍しいものはないかと、探検家になった気分。

キフゲットウが花を開いていました。
まだまだ、咲いていると言う感じではありませんが、沖縄などに行くとこの花が見られるのでしょうね。
67f0cc6f.jpg

94e80238.jpg

相変わらずの逆光でわかりにくいと思いますが、こんな花です。
光の当たった斑入りの葉も、綺麗でしょ。
花の中に、こんな模様があるのですね。

カマツカ(鎌柄)の白い花

 山野草展の中で、山野草と一緒に、寄せ植えしてありました。
カマツカの木は 5~7mにもなる、落葉低木です。
bb09281f.jpg


数年前、先輩からカマツカの実が、赤く綺麗だと、写真を頂きました。
篠山の方の温泉に大きな木を見たよと教えられ、カマツカを見に行きました。
教えてもらってから大分後だったので、結局、実もわからず、木もわからないままでした。

こんな可愛い花が咲くのです。
梅に似たような…と思うと、カマツカはバラ科でした。
カマツカの名は、この木を、鎌の柄に使ったそうです。

ガマズミの白い花

 ガマズミの花が咲いていました。
小さな白い花が、丸くかたまって咲いています。
86e9f5f9.jpg


ガマズミはスイカズラ科ですって。

雄しべがかわいいですね。
初夏の山には、こんな白い花が見えますが、木が大きくなるとなかなか写せません。

今日は暑い一日でした。
もう半袖の服でも、いいぐらいです。

シャクナゲ(石楠花)の花 いろいろ

 日曜日に見た、シャクナゲ(石楠花)の花です。
ゴールデンウィークの頃に咲き始めるかと思っていたのに、もう咲いていました。
33472ea2.jpg

石楠花
花の名前
ツツジ科   

こんな札を見た女性、「大きなツツジやなぁ」
最初はバラだったことから考えると、植物に縁のない生活だったのかもしれません。

でも、大きなツツジでも良い、綺麗だと感動があれば、また、花が好きになるかもしれない。

69361e2d.jpg
4cb64bd6.jpg

893a1e1f.jpg
a51a2e67.jpg

bfc79116.jpg
3f5574d9.jpg


ちょっとお年を召したお父さんと娘さん達。
西洋石楠花と日本石楠花の違いを説明するお父さんは、自慢げでした。
私も一緒に聞きたかったけど、家族水いらすの邪魔をしてはと、遠慮しました。
まだまだ、ありましたが、ほんのり黄色みを帯びた白いシャクナゲ、ステキでしたよ。

藤色の藤の花

 藤の花のような浅い青みの紫の色で、「若紫」ともいう。

藤の花にもピンクがかったものもあり、だんだん表現に苦しむが…

その、藤の花がフラワーセンターの藤棚で見ごろを迎えていました。
甘い香りがして、ミツバチたちが羽音もうるさく、飛び回っています。
13ba754f.jpg


下から空を見上げるので、綺麗な「藤色」にはなりませんが、やはり写真より実物ですね。

数年前、兵庫県宍粟市山崎の「千年藤」を見に行ったことがあります。
ここは、香りの百選に選ばれていて、藤の花のシャワーを浴びたような素晴らしい風景と、香りに酔いました。
また、兵庫県丹波市市島町の白毫寺(びゃくごうじ)の九尺藤も素晴らしかったですよ。
初めてのカーナビで、行ったのですが、藤まつりの日に行き、見物人が多く、駐車場探しに大変でした。

昨年から今日は「昭和の日」ですって。
まだ、「みどりの日」の方が、わかりやすい。
天気が良く、洗濯日和、草引き日和、掃除日和の休日です。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

sakura

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ